menu

schedule1日のスケジュール

06:00 【起床】
09:00 【出社】 出社 メールチェック、TODOリスト確認
10:00 【開発チームの進捗会議】 開発状況の確認と、次に依頼するタスクの整理をします。
12:00 【自席にて昼食】 弁当派の人も増えています。
15:00 【資料・プログラム作成】 お客様先で打合せが無い日は設計書の作成、プログラムの実装を黙々と進めます。
17:00 【タスク整理】 今日のうちにできること、明日早めにすることをまとめます。
18:30 【退社】
20:30 【2歳の子どもと風呂、寝かしつけ】 短い時間でもリフレッシュできます。
23:00 【就寝】

What kind of work do you do?現在はどんな仕事をしていますか?

学力調査等のテストを採点するシステムの設計・開発をメインに行っています。他にも採点結果データから正答率や偏差値、順位などを集計するシステムや、Web上で成績が閲覧できるシステムなど、採点業務に関連するシステムの開発を行っています。 採点システムの開発はお客様毎の要望に対応するためのカスタマイズがメインですが、その他のシステムはお客様毎にオリジナルになるので要件定義から担当することもあります。

What is the motivation of work?仕事のやりがいは何ですか?

開発を進めていく中では、お客様が求める理想を自分が検討したアルゴリズムで実現していく作業が面白いです。 また、システムを無事に納品したときには達成感があります。 ただ、それよりも納品したシステムが忙しい時期でも安定して稼働していて、お客様から「作業が早く終わるようになりました」「必要だったことができるようになりました」と言うような感謝の言葉を頂いたときに一番やりがいを感じます。

Who do you want to work with?どんな人と働きたいと思いますか?

周りの人のことをリスペクトできる人。人と接する中で、その人の悪い点を見つけることは簡単です。逆に良い点を見つけられる人は、それだけしっかりとその人を見ている証拠だと思います。SEはパソコンに向かって作業するだけでなく、色々な人と話すことで良いシステムを作っていく仕事です。 お客様でも、上司でも、先輩でも、同僚でも、後輩でも、会話をしていく中で良い点を見つけられる人と働ければと思います。

What is your recommended travel destination?おすすめの旅行先はどこですか?

東京・千葉で働いていると、普段はあまり自然の風景を見ることがありません。旅行の目的として自然の風景を見に行くのも良いと思います。 個人的におすすめしたいのは滝です。「那智の滝」「華厳の滝」「袋田の滝」が日本三大名瀑として有名ですので、それぞれ一度は行ってみるのも良いと思います。 この中では「那智の滝」が一番おすすめですが、和歌山県にあるので関東から行くのには多少の気合が必要です…

就活生に一言

就職活動は慣れないことだらけで大変だと思います。どんな仕事をして、3年後や5年後にはどんな風になっていたいのかをイメージしながら頑張って下さい。
  • システム開発部 杉山 稜

    自分のペースで仕事を進められるという点では大変いい環境と雰囲気だと思います。 +READ MORE
  • システム開発部 嶋﨑 拓也

    一人で抱え込まずに気軽に相談できる環境が整っているなと感じています。 +READ MORE
  • システム開発部 長谷部 嘉則

    自分も常に変化・成長していけるように心がけています。 +READ MORE
  • システム開発部 黒崎 幸喜

    会話をしていく中で良い点を見つけられる人と働ければと思います。 +READ MORE

この度は、千葉システムコンサルタントに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。 皆さまにお会いできること、心より楽しみにしております。