schedule1日のスケジュール
07:00 |
【起床】 |
08:30 |
【出社 メールやスケジュール確認】
繁忙期の場合はお客様ともやり取りをして相互でスケジュールを確認します |
9:30 |
【全体進捗会議】
全体を通して、1週間のスケジュールを全員で確認を行います |
11:00 |
【要望をまとめ、実現可能かを検討】
お客様から頂いた要望をどのように実現するか、先輩上司にアドバイスを頂きながら要望をまとめます |
12:00 |
【ランチ】
外食したり、お弁当を持参したり、色々です |
13:30 |
【グループミーティング(要件確認/仕様検討)】
ミーティングは自分の意見を発言しやすい雰囲気の中で行われます |
18:00 |
【退社】 |
20:30 |
【夕食】 |
21:00 |
【ゆっくり】
テレビを見たり、本を読んだり自分の時間を満喫しています |
23:30 |
【就寝】 |
What kind of work do you do?現在はどんな仕事をしていますか?
学校や塾などで行われるテストや試験などをWEBで採点する教育関連システムの開発から運用までを行なっています。
いつも、学生さんの将来に関わるシステムだということを意識しながら仕事をしています。
様々な言語を扱っており、実現可能な事も異なるので必要に応じて使い分けを行なっています。
繁忙期などには突然のトラブルなどもありますので、スケジュール管理はしっかりとするようにしています。基本的に定時後を含めたスケジューリングはしません。
What is the motivation of work?仕事のやりがいは何ですか?
要望された機能や改修依頼などの実現可能な機能案を自分なりに考えて実装した結果、お客様に満足していただけた時はすごく嬉しくなります。
お客様と関わることが多い仕事なので、直接意見を聞けることは自分にとってとても良い経験となっています。
また、周りが常に変化していく業界で、求められるニーズも変化していきます。その中で自分も常に変化・成長していけるように心がけています。
Who do you want to work with?どんな人と働きたいと思いますか?
新しい技術が登場してくると、今まで使い慣れていたものが突然なくなったり、苦労していた箇所が簡単にできるようになったりするので、常にプログラム言語などの現状を把握して臨機応変な対応が出来る人が一緒にいると、とても助かります。自分が苦手なので…
また、常に前向きで明るく元気であったり、物静かでも話しやすい雰囲気の人であったり、自分の意見をしっかりと持ちつつお互いの意見を尊重し合える人など、どれか1つでも当てはまれば、親しみやすいので完璧です。
What is the first use of bonus?初ボーナスは何に使いましたか?
初ボーナス、というわけではないのですが、初ボーナスからお金をためて両親に車を買ってあげました。
ずっと苦労と迷惑をかけてきたのでやっと親孝行出来て良かったです。
自分のためのもので初めて使ったものだと、本のまとめ買いです。漫画だったり参考書だったりを合計20冊程度買いました。学生時代だと多少躊躇する買い物も出来るようになり、変なところで社会人になったなぁと実感します。
-
システム開発部
杉山 稜
自分のペースで仕事を進められるという点では大変いい環境と雰囲気だと思います。
+READ MORE
-
システム開発部
嶋﨑 拓也
一人で抱え込まずに気軽に相談できる環境が整っているなと感じています。
+READ MORE
-
システム開発部
長谷部 嘉則
自分も常に変化・成長していけるように心がけています。
+READ MORE
-
システム開発部
黒崎 幸喜
会話をしていく中で良い点を見つけられる人と働ければと思います。
+READ MORE

この度は、千葉システムコンサルタントに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
皆さまにお会いできること、心より楽しみにしております。
就活生に一言
色々な会社がある中で、千葉システムコンサルタントに興味を持っていただきありがとうございます。 大変な時期で周りと比べて不安になったり落ち込んだりもあるとは思いますが、自分のペースを大切に、自分が何をしたいか何が出来るかなどの想像しやすい会社ということを目安にしてみると良いかもしれません。 その中に「千葉システムコンサルタント」を入れていただけるのならば、会社説明会などに来ていただけると嬉しいです。 皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。